計画様式に「支給情報」の「障害支援区分」を反映するためには、
様式側の「作成日」「計画作成日」「計画案作成日」「計画開始年月日」の日付が、
「支給情報」の認定期間の範囲内に含まれている必要があります。

ミラクルQ® でのよくあるご質問など
計画様式に「支給情報」の「障害支援区分」を反映するためには、
様式側の「作成日」「計画作成日」「計画案作成日」「計画開始年月日」の日付が、
「支給情報」の認定期間の範囲内に含まれている必要があります。
ジェノグラム・エコマップをアップロードしようとすると、「添付ファイルはありません」となり、アップロードできないという現象が発生する場合がありますが、これはアクセスしているミラクルQのURLの文字数が合っているのに、大文字小文字が正確でないことが原因です。
一度、ログイン画面まで戻っていただき、ブラウザのアドレスバーに入力されているURLの「https://miracle-q.jp/MiracleQ」のあとの12文字(下図の赤マーカー部分)の大文字小文字が正確に入力されているか確認していただき、違っているようであれば正しく入力し直して、あらためてログインしてください。
※正しいURLはご利用開始時に送付された「ミラクルQ ASPご利用案内」(PDF)に記載されています。
ミラクルQには削除した人物台帳を復活する機能はありません。
また、サポートデスクにご連絡をいただいても復活することはできませんのでご注意ください。
ミラクルQでは「請求事務→市町村情報」から市町村番号を変更後に、変更前の市町村を登録していた人物の「支給情報」を開くと、こちらのエラーが表示されてしまいます。
なお、このエラーが表示されても登録内容に問題はございません。
表示された場合は、以下の方法で回避してください。
1.エラーメッセージの「OK」ボタンを、エラーが表示されなくなるまで複数回クリック。
2.「支給情報」⇒「受給者情報【基本情報】」の「変更」を開くと、「市町村番号」が空白になっていますので、正しい市町村を選択後、「受給者情報変更」ボタンを押下。
もし上記の方法で解消しない場合は、ミラクルQサポートデスク(support@miracle-q.jp)までメールでご連絡ください。
「障害児」の方が18歳になり「障害者」に変更となる場合、下記の手順で「受給者情報」を変更します。
1.該当する人物台帳の「支給情報⇒受給者情報」の右端の「変更」ボタンから
「基本情報」の画面を開き、「受給者番号(特定)」の欄に受給者番号を入力してください。
2.同じく「基本情報」の「支給決定障害者等」の項目を、保護者から本人氏名に変更してください。
※なお、「受給者番号(児童)」に番号が登録されている場合は「計画様式管理」の画面で児童の様式が優先して表示されるため、
必要に応じて一時的に「相談者情報」画面の「備考」欄に記載するなどして、空欄にしておくようお願いいたします。
1.「フェイスシート」画面、もしくは各利用者様の「相談記録」画面の「経過報告」ボタンを押下します。
2.「経過記録出力」ウインドウが立ち上がりますので、「会議録のみ」にチェックをつけて「表示」を押下することで、会議録のみ印刷が可能です。
※会議録が出力できるのは、「業務記録」の画面の「業務区分②細目」で「担当者会議」または「ケア会議」が選ばれている場合のみです。
フェイスシートの区分(下図 赤枠部)には、「支給情報」に登録されている【障害支援(程度)区分】から、本日の日付に該当する区分が表示されます。
例)本日の日付が 2022/1/17 だった場合
該当者の「支給情報」から、登録されている【障害支援(程度)区分】の中で
「認定期間開始」~「認定期間終了」までの間に、2022/1/17 が含まれている区分が表示されます。
(下の画像では「支給情報」から「区分2(支援) 2021/12/1~2022/3/31」が表示されています。)
対象の方の「人物台帳」→「詳細」を開き、
【電話番号①~③】の「-種別2-」が適切に選択されているか確認してください。
※「-種別2-」が未選択の場合、「現状(基本情報)」に電話番号は反映されません。
まずは「予定表」→「記録検索」→「業務記録検索」で対象者を検索してください。
ジェノグラム・エコマップは、検索結果の「+」ボタンをクリックした際に表示される「CSGXXX」のなかで、XXXの数字が最も大きいもの(最新のCSG)にひもづいている「フェイスシート」に対してアップロードされたものが、「計画様式管理」の中の全ての年月の「現状(基本情報)」に反映されます。例えば、下図の場合は赤枠のCSGが最新です。
※「計画様式管理」が作成完了状態になっていても同様です
ジェノグラム・エコマップが「現状(基本情報)」に反映されない場合は、最新のCSGにひもづいているフェイスシートにアップロードし直してみてください。
モニタリングを複数行に分けて登録した際にモニタリングの開始・終了が重複していると、「モニタリング実施状況表(年間)」に正しく反映されません。
反映されない場合の登録の例
・2021/8/1~2022/3/31 3ヵ月毎
・2021/4/1~2021/9/30 2ヵ月毎
※この場合、2021年8月が重複しています。