地域移行支援にかかる計画書などの様式はありますか。

地域移行支援にかかる記録について、計画書はないですが、
「請求事務 > 地域移行支援給付費」から、
地域移行支援提供実績記録票を記録は可能でございます。


「業務記録」は事業所コード:指定一般(地域相談) を選択、
「相談記録」は対応で地域関連の項目を選択していただいております。

<業務記録>

<相談記録>

≪地域移行支援提供実績記録票≫

地域定着支援は、相談記録と連動しているか。

地域定着支援は、相談記録と連動しています。

【相談記録】

相談記録の「対応」欄で「緊急対応(地域相談のみ)」を選択し登録。

【請求事務 > 地域定着支援給付費】

該当の提供年月が未作成状態だと自動的に相談記録と同じ日付に

「緊急支援Ⅰ」が選択されます。

『地域移行支援給付費の連動について』は以下マニュアルをご参照ください。
相談記録と地域移行支援給付費の連動について – ミラクルQ® マニュアル

「支給決定情報」と「計画相談支援給付費」における、契約開始日・契約終了日について

「契約情報」画面の「支給決定情報」の「契約開始」「契約終了」には、
受給者証の「支給決定期間」の開始日と終了日を入力します。

「支給情報」画面の「計画相談支援給付費」の「契約開始日」と「契約終了日」には、
受給者証の「計画相談支援給付費」の「モニタリング期間」の開始日と終了日を入力します。

【報酬改定 令和6年4月度】システム変更について

1.対象機能
・請求情報作成 > 地域相談支援給付費
・請求情報作成 > 計画相談支援給付費

2.概要
令和6年4月度報酬改定に伴い、対象機能の追加を行いました。
・令和6年4月度報酬改定サービスコード反映
・以下の対象サービスコード追加時の自動計算機能追加(※提供年月:2024年4月以降が対象)
 - 虐待防止措置未実施減算
 - 情報公表未報告減算
 - 特地加算

3.サービスコード追加時の自動計算機能について
以下3点のサービスコードは追加ボタン押下後に受給者ごとに登録されている基本報酬の合計から1)→2)→3)の順にサービスコードの追加した際に自動計算されます
1) 虐待防止措置未実施減算(×99/100)
2) 情報公表未報告減算(×95/100)
3) 特地加算(+15/100)

3-1.「計画相談支援給付費」の場合(※児童も同様です)

サービスコードを選択後、追加ボタンを押下する。
※サービスコードの追加の時点では「単位数」「請求額」は0になります。

※「請求対象」「有効」にチェックがついているサービスコードが計算対象となります。
※対象の3つのサービスコードの「単位数」は手入力で変更できません。

3-2.「地域相談支援給付費」の場合

サービスコードを選択後、追加ボタンを押下する。
※サービスコードを追加時点では「単位数」「サービス単位」は0、回数は「1」となります。

※「請求対象」「有効」にチェックがついているサービスコードが計算対象となります。
※対象の3つのサービスコードの「単位数」「サービス単位数」は手入力で変更できません。

月遅れ請求をするにはどうしたらいいか?

ミラクルQで月遅れ請求を行う際は、以下の手順で請求データをCSV出力してください。

※以下は、「計画相談支援給付費」の例となります。

1.「請求事務→計画相談支援給付費」画面で、月遅れ請求の対象となる提供年月を選択。

2.請求対象の請求情報の「請求対象」の列にチェックを入れる

請求対象のデータ

3.請求対象外の請求情報の「請求対象」の列のチェックを外す

請求対象外のデータ

※「有効」の列のチェックははずさないようご注意ください。「有効」列のチェックを外して「登録」ボタンを押下すると、「有効」列のチェックを外した請求情報は削除されてしまいます。

4.「登録」を押下する

5.「請求事務→請求情報作成」画面で、対象の請求データにチェックをつけ、【明細(簡易版)】ボタンを押下し、請求対象のデータのみが出力対象になっているか確認。

6.【出力】ボタンを押下し、CSVデータを出力

代理受領書の受領日が印刷されない

ミラクルQで出力する代理受領書の「受領日」に関しましては、印刷後に手書きしていただく形となっております。
詳しくは下記のPDFマニュアルの2ページ目をご参照ください。
マニュアル「請求事務 請求書出力機能を追加いたしました!」
https://miracle-q.jp/MiracleQ/miracleQ_201911_output.pdf

(上記マニュアルはミラクルQの「請求情報作成」画面【お知らせ】の「こちらをご参照ください。」のテキストからリンクされております。)

「計画相談支援給付費請求書」の「請求先」の欄が空欄で出力される

ミラクルQで出力する「計画相談支援給付費請求書」の左上の「請求先」の欄は
もともと空欄で出力されるようになっています。
印刷後、手書きでの対応をお願いいたします。

下記マニュアルの2ページ目をご覧ください。
ミラクルQ マニュアル「請求事務 請求書出力機能を追加いたしました!」
https://miracle-q.jp/MiracleQ/miracleQ_201911_output.pdf