「カラー印刷」にチェックを入れているのに、計画様式がカラー印刷できない

計画様式画面で「カラー印刷」にチェックを入れ、ブラウザの印刷設定もカラーになっているのに、計画様式が印刷プレビュー画面で白黒になってしまい、カラー印刷できないことがあります。(下図参照)

原因としては、ブラウザの印刷設定で「背景のグラフィックス」または「背景のグラフィック」のチェックが外れていることが考えられます。

ブラウザの印刷設定画面を確認し、チェックが外れていた場合は、チェックを入れたうえで印刷を行ってください。

【Microsft Edgeの場合】

【Google Chromeの場合】

ミラクルQの標準の計画様式を、Excelとして編集したい

通常は、ミラクルQの計画様式の書式をお客様側で編集することはできませんが、「計画様式(Excel)」の機能を利用すれば、Excelとしてダウンロードし、編集してアップロードすることができます。

上記機能は通常のミラクルQにはないため、ご利用をご希望の方はミラクルQサポートデスク(support@miracle-q.jp)までご依頼いただく必要があります。

※ご依頼後、数日中に無料で設定させていただきます。設定が完了すると、下図のボタンが追加されます。

※「大阪市」「金沢市」「立川市」「千葉市」「横浜市」の市町村独自様式を利用したい場合は以下をご覧ください。

「大阪市」「金沢市」「立川市」「千葉市」「横浜市」の市町村独自の計画様式のご利用について – ミラクルQ FAQ (miracle-q.jp)

「計画相談支援給付費請求書」の「請求先」の欄が空欄で出力される

ミラクルQで出力する「計画相談支援給付費請求書」の左上の「請求先」の欄は
もともと空欄で出力されるようになっています。
印刷後、手書きでの対応をお願いいたします。

下記マニュアルの2ページ目をご覧ください。
ミラクルQ マニュアル「請求事務 請求書出力機能を追加いたしました!」
https://miracle-q.jp/MiracleQ/miracleQ_201911_output.pdf

モニタリングの予定や実績を一覧で管理したい

ミラクルQでモニタリングの予定・実績が一覧で管理できる機能として、「モニタリング状況(年間)」があります。

※「計画様式管理」画面の右上にボタンから開きます。

「モニタリング実施状況(年間)」は各利用者様に対して、「受給者情報」で入力されたモニタリング期間、および「計画様式」の「計画(様式2-1)」「モニタリング報告書(様式3-1)」の状態に応じて、下記のように表示が反映されます。

〇=モニタリング予定日のある月
★=初回連続モニタリングに該当する月
モ:日付=「モニタリング報告書(様式3-1)」の計画作成日
計:日付=「計画(様式2-1)」の計画作成日
未=「計画(様式2-1)」および「モニタリング報告書(様式3-1)」が未作成の月

画面の表示例

「無料デモサイト」と「無料トライアル」はどう違うのか?

ミラクルQには正式なご契約前に無料で操作をお試しいただける環境として、以下の2つを準備しています。それぞれの特徴は以下の通りです。

「無料デモサイト」
取り急ぎ、画面の感じや使用感等を確認したい方向けのデモ環境です。
お申込みいただくとすぐにログイン情報がメールで自動返信されるため、即日利用が可能です。
ただ、他のユーザーとの共有環境なので、特定の個人に関わるデータの入力はご遠慮いただいており、業務に使用することはできません。
また、正式契約お申込み後の環境に、無料デモサイトで入力したデータを引き継ぐことはできません。

お申込みは下記リンク先の「無料デモサイトお申込み」ボタンから・・・・
https://miracle-q.jp/contact.html

「無料トライアル」
システムご契約お申込後の40日間が、料金が発生しない「無料トライアル」の期間です。
この期間に操作をお試しいただき、継続して利用するか、キャンセルするかをお選びいただきます。
実際のデータを入力して業務に使用することができ、継続の際にもデータを引き続きご利用いただくことができます。

お申込みは下記リンク先の「システムご契約お申込み」ボタンから・・・・
https://miracle-q.jp/contact.html

※システムご契約お申込みから正式契約までの流れは下記をご覧ください。

ミラクルQホームページ「ミラクルQ導入までの流れ」

「市町村情報」には何を登録すればいいのか?

「市町村情報」には、国保連への請求の際に必要となる「市町村コード」ごとに、当該市町村の情報を登録します。
※なお、下図の赤い欄のみが必須入力のため、それ以外は空欄でも問題ありません。

・市町村番号・・・担当の国保連から割り当てられている市町村コード
・市町村名カナ/市町村名/郵便番号/市町村住所カナ/市町村住所名/市町村電話番号
      ・・・当該市区町村の役所(市役所、村役場等)についての情報
・有効開始日・・・該当の市町村を担当された日付、もしくは事業所の開始日
・有効終了日・・・何らかの理由(例:合併など)で従来の市町村コードが利用できなくなる場合は、その期限となる日付

※市町村コードが不明な場合は、担当の国保連にお問合せください。